町章菰野町庁舎と町のシンボル

資源物空き缶(アルミ・スチール)

空き缶(アルミ・スチール)中を洗う、小さい缶はそのまま、大きい缶は潰す、アルミとスチールに分ける・・のご協力を。
回収の対象は飲料用と食品用に使われた空き缶です。空き缶は大きく分けてアルミとスチールに分けられ、多くの場合、左上の『リサイクルマーク』が表示されていますので、分別の参考にしてください。
空き缶は、町リサイクルセンターの缶プレス機で四角いブロックにプレスしています。プレス時にはお互いの缶が噛み合って成型され崩れない構造になっていますので、小さい缶は潰さないよう、大きめの缶は容積を減らすために潰して出して頂くようお願いします。

出せる物の例

飲料用・食品用に使われた、アルミ製またはスチール製の空き缶

出せない物の例

飲料用・食品用以外のもの…ペンキの缶、薬品の缶、オイル缶 など

金物の日に中身を使い切って出してください。

 

出すときのお願い

★中を洗って、ラベルをはずして出してください。

★小さい缶はそのまま、大き目の缶は潰して出してください。

★ アルミとスチールに分けて出してください。

 

資源物スプレー缶

スプレー缶使い切り、火気に注意して、穴を開けてガスを出し切ってから、出してください。
スプレー缶には可燃性ガスや高圧ガス、有機溶剤などが充填されており、そのまま出すと、プレス機などで圧縮処理する際、爆発の恐れがあります。他市町村の処理施設では爆発により、高価な機器や施設に被害が起きています。『必ず穴をあけて(中を空にして)』出して頂くようお願いします。このため、穴が開いているのを確認する意味からも、スプレー缶を区別して回収しています。

出せる物の例

カセット式ボンベ、ガラスクリーナー、 殺虫スプレー、ヘアスプレー、ペンキスプレー

 

出すときのお願い

★必ず使い切って、火気に十分注意し、穴を開けてから出して下さい。

★アルミ・スチールの区別は不要です。

★ 金物の日には出さないでください。

 

↑ページのトップへ戻る

[お問い合わせ先]

・清掃センター TEL 059-396-0606
・不燃物処理場、リサイクルセンター TEL 059-394-3007
・環境課 TEL 059-391-1150 FAX059-391-1193