町議会議員さんを講師に迎えて(6年)
2018.2.6
2月6日(火)町議会議員の藤田さん、廣田さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき、町議会のしくみやはたらき、税金の活用等についてお話いただきました。普段はなかなか聞かせていただくことのない質問にも、気さくにお答えいただきました。ありがとうございました。
今年度最後のクラブ活動
2018.2.5
2月5日(月)に、今年度最後のクラブ活動が行われました。1年間通して作品を作ってきた木工クラブでは、講師の伊藤さんに教えていただきながら、ミニチュアの家が完成しました。最初は、のこぎりを使ったことがない子どもたちもいましたが、今では上手に使いこなせるようになりました。1年間ありがとうございました。
避難訓練(なかよし班掃除の時間)
2018.2.2
2月2日(金)の「なかよし班」掃除の時間に、3回目の避難訓練を行いました。大きな地震が起こった場合を想定し予告なしで実施し、校内放送の指示に従って避難しました。
災害はいつ起きるか分かりません。自分で考えて、互いに助け合い、落ち着いて安全な場所に逃げられる力を身につけられるように、今後も、いろいろな想定での訓練を実施してまいります。ご家庭でも、日ごろから、いざという時には、だれと、どこに、どう逃げるか等について話し合っておいてください。
来入児1日入学(来入児 1年)
2018.2.1
2月1日(木)来年度1年生になる年長さんたちが1日入学に来てくれました。体育館でじゃんけん列車をして遊んだり、校舎探検をしたりしました。1年A組が学級閉鎖のため、B組の子どもたちがA組の分もがんばってくれました。
食指導(4年)
2018.1.26
1月26日(金)栄養教諭による食育指導が行われました。「じょうぶなほねをつくろう」というタイトルで、骨を作るために必要なカルシウムが、どの食品にどれくらい含まれているのかなどを、学びました。意外な食品にカルシウムが多いことを知って「知らなかった。」と感心している子もいました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
CGI-design