トップページ >> 広報
11月号
バックナンバー
広報全体をご覧いただく場合、アドビアクロバットリーダーが必要です。アドビアクロバットリーダーをお持ちでない方は、上のアイコンをクリックしアドビ社のサイトよりアドビアクロバットリーダーを入手して下さい。
菰野町誕生60年
菰野町の行事を紹介

郷土を訪ねて 8/杉谷遺跡
撮影/吉良 新一さん(町芸術文化協会写真部会会員 杉谷)

 杉谷遺跡には、無数の五輪塔が並んでいます。この遺跡付近で骨壺や五輪塔などが大量に出土し、火葬穴も見つかったことから、この辺りは大規模な墓地であったと言われており、中世の葬儀の様子を知る貴重な史料となっています。

 


平成28年(2016年) 11月号 No.675おもな内容

2006年から2015年までの主な出来事を写真とともにご紹介します。
大会を盛り上げたゆるキャラやユニークランナーとともに鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンの様子をご紹介します。
交通安全作文コンクールの入賞者および町長賞の作文を紹介します。

・ まこも収穫祭を開催
・ 高齢者世帯住宅改修補助事業の協定
・ ろう者サッカー日本代表候補が合宿
・ 戦没者を追悼し平和を祈念する式典
・ 僧兵まつりを開催
・ 三条マルシェに菰野町ブースを初出店
・ 菰野地区、鵜川原地区で相撲大会

町内にあるスポーツ・文化団体を紹介します。(毎月掲載)今回は「元気アップスポーツクラブ」の体操、ダンス、太極拳の紹介です。
石原町長が日常の活動で感じたことを町民の皆さまに紹介します。107回目の今回は「属性データから見る菰野町図書館−男女、年齢、地区−」です。
 「ストーカー・DV被害は早めに相談を」「市町村における犯罪被害者支援活動」です。
今年度は現在の菰野町が誕生して60年となる記念の年です。そこで60年前から菰野町がどのように発展してきたのか、その時々どのような話題があったのかを当時の広報をもとに紹介していきます。
菰野町が所蔵する古い写真を紹介しながら、菰野の歴史を振り返るシリーズ
郷土史研究家 故 佐々木一さんが郷土資料館で紹介してきた菰野町の郷土史や風俗を連載します。(毎月掲載) 今回は「嘉例踊りの伝承と保存」です。



All Rights Reserved.Copyright(c)2005Komono Town
各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます。