広報こものトップ
>>特集
次世代の情報発信ツール
ス
マートフォンの自治体プラットフォームアプリケーションとして5月7日に「菰野町公式アプリ」の提供を開始しました。このアプリでは、カテゴリを選択することで、町の知りたい情報だけを表示させたり、受け取ったりすることができます。また、家庭ごみの分別辞典やごみの出し忘れ防止アラート機能など多数の機能を備えています。ホームページやおしらせ版といったこれまでの情報伝達媒体とは違う次世代の情報発信ツールを、ぜひダウンロードしてご利用ください。
POINT1
自動でお知らせ
プッシュ通知機能
お知らせがあるとき、菰野町アプリが自動的に画面表示や音で通知をする機能です。
プッシュ通知機能によって情報を見落としにくくなります。
※Android端末では、省電力モードが設定されていると通知が届かない場合があります。
POINT2
自分に合わせた
情報が届く
自分が知りたい情報や興味のある分野だけに絞り込み、通知を受け取ることができます。
また居住区を指定することで、その地域に該当した情報のみ得ることができます。
▲居住区の
エリア設定画面
POINT3
いつでもどこでも
情報を入手
持ち歩いてるスマホでいつでもどこでも菰野町の行政情報を知ることができます。
プッシュ通知機能などと併用して、最新の行政情報を常に入手することができます。
▲情報はカテゴリに
分類されています
POINT4
オフラインでも
使用できる
インターネット環境がないオフライン状態でもアプリをダウンロードしておけば、アプリ内の情報を確認することができます。最新の情報を入手するには、インターネットに接続して更新する必要があります。
POINT5
災害などの緊急時
にも情報を提供
災害や警報などの緊急性の高い情報を町が発信する際、プッシュ通知機能などを用いて迅速な情報伝達を行います。
設定した居住区ごとにアイコンで収集日をわかりやすく表示します。
また、アラート機能で収集日にお知らせが届く設定にもできます。
ごみ分別辞典を内蔵しており、品名ごとに「小型家電」「金物」「可燃物」といった分別項目を確認することができます。
△ページの先頭へ戻る
All Rights Reserved.Copyright(c) Komono Town
各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます。