よくある質問

このページは、開館後にみなさまより寄せられるご質問をもとに、順次内容を追加しながら充実して参りますので、ご利用に関して不明な点やご意見は、積極的に図書館までお寄せくださるよう、お願い致します。

Q1菰野町図書館は他の図書館にくらべ、子どもの声など少し騒がしいように感じますが、静かにさせることはできませんか。

館内でのマナー(静かにする・走らない等)向上については今後も徹底していきます。 菰野町図書館はその設置のコンセプトとして、滞在交流型図書館として乳幼児から高齢者までご利用いただけるとともに、特に次世代を担う子どもたちの支援に力点をおいて設置しており、児童開架と一般開架が一体の構造となっています。利用者により個々に図書館のイメージがあり、当館の様子に困惑される方もお見えになると考えますが、当館設置のコンセプトをご理解いただき、静寂が必要な方は一般開架の奥の席や2階の生涯学習室をご利用いただきますようお願いします。

Q2館内にゴミ箱を置いてください。

当館では、館内業務で発生するゴミはないと考えています。利用者個人のゴミは必ず自宅に持ち帰り処分していただきますようお願いします。

Q3館内の飲食指定場所について教えてください。

館内では、2階交流ラウンジを飲食可能としております。交流ラウンジ以外の席では原則不可ですが、最近は水筒やペットボトルにお茶等を携帯して水分補給する方が多く、これらの水分補給を制限するものではありません。図書資料や施設を汚したりしないよう注意して水分補給してください。なお、お菓子などの食べ物は交流ラウンジ以外禁止です。

Q4グループ室の利用について教えてください。

グループ室は、目の不自由な利用者の方への対面朗読や町内読書団体の朗読会に優先的に活用していただいています。また未使用の場合は、図書館の書籍資料を活用してのグループ学習に利用していただいています。一般の会議やミーティング、友達とおしゃべりしながらの自主学習等には利用することはできません。2階交流ラウンジをご利用ください。

Q5館内の無線LANフリースポットの利用について教えてください。

当館は全館内無線LANにより、インターネットに接続できるようになっています。2階の生涯学習室以外はノートパソコンの持込が可能です。音が出ない状態に設定してご自分のノートパソコンをご利用ください。PC専用の電源が利用できる席は、1階開架室南側窓際キャレル机に11席あります。電源が必要な場合は必ずこの席でご利用ください。その他のコンセントは無断使用厳禁です。

館内での個人ノートパソコン利用について、図書館施設内利用にふさわしくない利用があった場合、退館を命じる場合があります。

Q6インターネットコーナーの利用について教えてください。

1階開架室内に3台のデスクトップパソコンがあり、ホームページの閲覧や資料検索にご利用いただけます。利用方法は、デスクトップパソコン横に置いてある「インターネット端末利用申込票」をご記入の上、カウンターに提出ください。利用端末番号カードをお渡しします。利用時間は1時間以内です。利用が終わったらカードをカウンターに返却してください。

図書館インターネットコーナーの端末は、ホームページの閲覧・資料検索専用ですので、プリントアウトやダウンロード、メール送受信はできません。また、個人のID、パスワードの入力が必要なサイトにアクセスすると履歴を消すことができませんので、十分ご注意ください。

Q7図書館に本を寄贈したいのですが、どうしたらいいですか?

ご寄贈本のうち、菰野町や近隣市町関連の本、新刊本や要望の多い本などは図書館の資料として利用させていただきます。

ただし、図書館にすでにある本や、情報が古く利用が見込めない本、傷みや汚れの気になる本、全巻揃っていない本や百科事典、文学全集や美術全集などは、有効に活用できないためにお断りさせていただくこともございます。

また、雑誌、学習参考書等、図書館資料とならないものにつきましてもお断りしております。

ご寄贈本の取り扱いにつきましては、図書館に一任させていただくこととなります。

図書館の資料として利用しないと判断した本につきましては、リサイクル図書として来館者の方々に無償で譲渡する場合や廃棄もございます。

上記の点をご了承いただいた上でご寄贈を希望される方は図書館までお持ちください。ご寄贈本の冊数が多い方は事前にご連絡をお願いします。

 

注:DVD等映像資料の多くは著作権の関係で個人利用に限られています。図書館では図書館向けにレンタル用として販売されたものを置いてありますので寄贈はお断りしております。