利用するには
ご利用登録について
インターネット予約を利用するには、図書利用カードの登録とは別に、メールアドレスとパスワードの登録が必要となります。
- 菰野町図書館のカウンターへお申し出ください。その際「図書利用カード」をご提示願います。
- 申し込みを受け付けたときに、初期パスワードを発行します。
- その後、菰野町図書館のホームページにあるメニューの「館内の蔵書検索」をクリックし、「各種サービス」の「メールアドレス登録・変更」から登録手続きをしてください。なお、館内の検索端末(OPAC)からも手続きができます。
予約の手順
借りたい資料が貸出中の場合、インターネットから以下の手順で予約ができます。
- 蔵書検索の画面で書名などを入力して検索すると、結果一覧が表示されます。
- 借りたい資料をクリックすると、詳細画面が表示されます。
- その資料が貸出中の場合、予約申込ボタンが表示されますのでクリックします。
- 図書利用カードの番号とパスワードを入力してください。
- 画面下部の予約ボタンをクリックしてください。
- 予約確認画面の、送信ボタンをクリックします。
- 予約申込受付完了メッセージが表示されます。

予約された本が用意できたときの連絡方法と取り置き期間
- 予約された資料が用意できましたら、メールでご連絡いたします。
- 予約された資料は、メール送信日から1週間(7開館日)、取り置きいたします。 なお、取り置き期間を経過した場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。

利用状況照会・予約した資料および貸出状況の確認
「あなたのご利用状況」からは、現在借りている資料や予約した資料の確認ができます。

借りている資料の延長
借りている資料のうち予約がついていないもの(延長するボタンが押せる場合)は、一回に限り延長ができます。

予約した資料の取り消し
予約した資料のうち、取消するボタンが押せる場合のみ、予約取消ができます。

利用者情報の変更
「あなたのご利用状況」から、パスワードやメールアドレスの変更ができます。
ただし、登録されたパスワードを図書館で調べる事はできません。

パスワードを忘れた場合
図書館カウンターへお申し出ください。新しい仮パスワードを発行します。
